クラブチームじゃ教わらない「本当の練習」とは

未分類

みなさん、こんにちは!
かずきです⚽️

 

 

今回は

 

 

《練習とは何なのか?》

 

 

というテーマでお話しします。

 

 

 

 

練習って言われても、
試合に勝つためにするもの?

 

 

とか思いませんでしたか?

 

 

なかなか急に言われても
パッと答えにくいですよね。

 

 

 

 

でも、サッカー上達したいなら、

 

 

必ずこの「練習」の意味を
知っておかなくてはなりません。

 

 

あなたの子どもは
サッカーの「練習」をしていますか?

 

 

どういうことでしょう…

 

 

少し言い換えてみます。

 

 

あなたの子どもは

 

 

サッカーの「チーム練習」を
しに行くだけになっていませんか?

 

 

 

 

実はそれ、サッカーを
頑張っている風なだけなんです。

 

 

今回のことを知らないと、

 

 

あなたの子どもは
ただただチーム練習に行く毎日
過ごしているだけ…

 

 

一向にサッカーが
上達している感覚はなく、
だんだんとサッカーを
続けるのがつらくなる…

 

 

そのうち好きだった
サッカーが嫌いになり、

 

 

もしかしたら辞めることになり、

 

 

サッカーしていた時間は
時間のムダだった
感じるかもしれません。

 

 

もしこの記事を読んで
本当の意味で「練習」
できるようになれば

 

 

あなたの子どもは
ぐんぐん成長することができ

 

 

チームで頭ひとつ抜きん出る
存在になることができます!

 

 

そして他のチームの選手から
「あいつだけは何とか抑えろ!」
「あいつ上手いから気をつけろ!」

 

 

と注目されるようになり、
トレセンのコーチや強豪クラブの
スカウトの目に留まるようになります!

 

 

特にこの記事を
読んでくださっているあなたは

 

 

子どもの頑張りを応援したい!

 

 

子どものサッカーが上達するのを
サポートしたい!

 

 

と思っているはずです。

 

 

 

 

そんなあなたにぜひ理解してほしい
内容なので、

 

 

最後まで読み進めてくださいね!

 

 

 

 

あなたの子どもは、
こんな風にチーム練習していませんか?

 

 

・コーチに言われたことをただ素直にやる。

 

 

・みんなと同じことを同じようにやる。

 

 

実際は、
それだけではダメなんです。

 

 

 

 

じゃあどうすればいいの?

 

 

それは…

 

 

「練習の意識を変えること」です!

 

 

そのためにまずは、
練習とは何なのか知りましょう。

 

 

練習とは、

 

 

「できないことをできるようにすること」

 

 

できなかったことが
できるようになって
初めて成長したと
言えるようになります!

 

 

 

では次に、
「何ができないか」を知りましょう。

 

 

例えば、

 

 

・ロングキックが浮かない
・スムーズにドリブルできない
・狙ったところにパスが蹴れない

 

 

色々あると思います。

 

 

次に、何ができないかわかったら

 

 

「いつまでにできるようになるか?」
決めましょう!

 

 

 

いついつまでに
最低できるようになる!という
目標は立てますが、

 

 

ここで特に大切なのは

 

 

「今日できるようになってやる!!」

 

 

という意識で練習すること!!

 

 

結果としてその日にできないことも
あるかと思いますが、

 

 

この意識で取り組むことで
コツコツと実力が身に
ついていきます!

 

 

さあ、次の練習から
「チーム練習をしに行く」ではなく、
「できないことをできるようにしに行く!」
意識で取り組んでいきましょう!!

 

 

 

 

本日の内容は以上となりますが、

 

 

あなたにひとつ
やってほしいことがあります😊

 

 

今回の記事の感想を
僕の公式LINEで
アウトプットしてください!

 

 

どんなことでもいいです。
感想ひと言でもいいし

 

 

あなたの子どもが今どんな状況で
何に取り組んでいるのかでもいいです。

 

 

言語化することで
今日の内容が
よりあなたの身になります!

 

 

そしてそれが、あなたの子どもへの
サポートにもつながっていくでしょう。

 

 

もし子どもに
あれこれ言いにくいのであれば、

 

 

このブログを子どもに
見せるのでもいいですよ😊

 

 

これからも一緒に頑張っていきましょう💪

 

P.S ⚽️

北海道の片田舎
年間1勝でお祭り騒ぎになる
弱小サッカー少年団出身の

ど下手少年だった僕。

 

サッカーの基礎から学び直して
正しい努力を積み重ねることで
高校生のときにはキャプテンとして
チームを全道大会に導く

 

その後は全国優勝経験のある
名門大学のサッカー部へ進学

サッカーコーチング論を専攻し
選手としてプレーしながら
サッカーコーチ業も兼任

 

今も大好きなサッカーを
社会人チームでプレーしています!

 

公式LINEでは今まで学んできた
ノウハウやマインドを定期配信中!

 

サッカー未経験でよくわからない

サッカー頑張る子どもをサポートしたい

サッカー上手くなりたいけど
何したらいいかわからないと
悩む子どもを助けたい

 

そんなママさんは、必ず
僕公式LINEを登録してくださいね!

▼▼  公式LINEはこちらから  ▼▼

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました