こんにちは!
かずきです⚽️
今回は
《諦めが悪くなる考え方》
についてお話しします!
あなたのお子さんは
サッカーに限らず、
勉強などもすぐ諦めてしまう
クセはついていませんか?
そのクセ、
一度つくとなかなか治すのは
難しいんです。
うちの子に言っても言っても
すぐ諦めてしまう…
やらなきゃいけないこともやらないし
私の
ストレスは溜まる一方…
親御さんが
そんな状況に陥っていませんか?
もしあなたがこの記事を
ここで読むのを辞めて
お子さんのそのような状態が
このまま続くと
次はあなたが
お子さんを変えようとすることを
諦めます。
うまくいかなかったら
すぐ誰かのせいにして
大事な場面でも
頑張ることができない
自分の大好きなお子さんが
そんな人間になっていく。
そしてあなたは
すぐ諦めない人間に
育てることを諦める。
親としてそんな最悪な状況は
絶対避けたいですよね…
考えただけでも恐ろしいです。
でもご安心ください!
あなたがこの記事を読んで
すぐに諦めないことの大切さを
お子さんに伝えて、
サッカーを通じて学ぶことで
あなたのお子さんは
諦めの悪い子に
変わることができます。
試合でボールを取られても
すぐに諦めずに取り返そうと
最大限頑張る。
たとえ宿題で
分からない問題があっても
まずは自分でとことんやってみる。
問題を解決するために
自分で考えながら
行動することが
できるようになっていく!
想像してみてください。
お子さんがサッカーを通じて
すぐに諦めない大切さを学び、
それが勉強や学校行事などの
日常生活にも変化が出てきた
そして今は何があっても
逃げずに解決に向けて
努力しようとする
涙が出そうになりませんか?
そしてそうなって欲しいなと
強く思いませんか?
親として
そのようなお子さんに成長されると
これ以上ない幸せを感じますよね。
そんな明るい未来を
掴みたい方は
この先の内容を
読み進めていってくださいね!
ここまで言っても
お子さんの育児を諦める人は
ここで閉じるボタンを
押してください。
僕は、スポーツ教育系の大学で
メンタル面についての講義を
受けてきました。
今回はそこで学んだ
教育学でも確立されている
内容の一部を
お話ししていこうと思います!
この記事を読んでくださっている
親御さんのお子さんに
1人でも多く結果を出して欲しいと
心から願っているので
本気でサッカー上手くなりたい!
と願う子どもとその親御さんは
この先読み進めていってください!
それでは本題に入ります!
《諦めが悪くなる考え方》
まず結論からお伝えします!
嫌なことを最後までやり切るクセをつける。
たったこれだけです。
騙されたと思って
これをするだけ。
ランメニューは疲れるから嫌だな。
ボール使わないトレーニングは
おもしろくないから嫌だな。
サッカーの練習でも
嫌だなと思うメニューは
たくさんあります。
ですが、一度考えてみてください。
どうしてコーチは
みんなが嫌がる練習を
させるんでしょうか?
答えは簡単です。
成長するためには
必要だからです。
好きだな、嫌だなという感情で
動く、動かないを決めないこと。
そして、
嫌なことほど
最後までやり切ってみること!
すぐに結果が出るわけでは
ありませんが、
これを少なくとも1ヶ月程度
続けていると
びっくりするほど自分が成長している
ことに気づく瞬間が訪れます…!
あれ、前より体力がついている
気がする…!
ダッシュが速くなって
ドリブルで抜けるようになってきた!
このように
ある時を境に成果が出るようになってきます!
つらいと感じる嫌なことを
最後までやり切り続けた結果、
以前の自分から生まれ変わったかのような
新しい自分に出会えます!!
この感覚、
本当にクセになりますよ。
この経験を1度でもすると、
次からは
嫌だなと思うことがあっても
それから逃げたいなと感じても
逃げられない体になっています。
そう。
すぐに諦めない
諦めの悪い自分になっているのです!
嫌なことこそ自分が成長できるもの!
早速今からお子さんに
今回の内容を伝えて
まずは宿題からでも何でもいいです。
親子で協力して
最後までやり切るクセを少しずつ
つけていきましょう!
最後までやり切ると、
何かご褒美を考えても
いいかもしれませんね😊
今回の内容は以上になりますが
いかがでしたか?
サッカーを通じて
諦めの悪い子どもに成長することで
お子さんのこの先の人生も
大きく変わってくると思います!
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
こちらのブログ以外では
Instagramで
サッカー未経験ママ向けに
様々な情報発信をしています!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
また、公式LINEでは
頑張るサッカー少年のサポートを
していきたいママや、
サッカー未経験が理由で
サポート方法に悩んでいるママ向けに
お悩み相談を受け付けています!
また、全国のママが抱える悩みの紹介や
その対処法についてなど
登録者限定の情報配信も行っております!
親子で成長し、
もっとサッカーを楽しんでいきましょう!
P.S ⚽️
北海道の片田舎
年間1勝でお祭り騒ぎになる
弱小サッカー少年団出身の
ど下手少年だった僕。
サッカーの基礎から学び直して
正しい努力を積み重ねることで
高校生のときにはキャプテンとして
チームを全道大会に導く
その後は全国優勝経験のある
名門大学のサッカー部へ
サッカーコーチング論を専攻し
選手としてプレーしながら
サッカーコーチ業も兼任
今も大好きなサッカーを
社会人チームでプレーしています!
公式LINEでは今まで学んできた
ノウハウやマインドを定期配信中!
サッカー未経験でよくわからない
サッカー頑張る子どもをサポートしたい
サッカー上手くなりたいけど
何したらいいかわからないと
悩む子どもを助けたい
そんなママさんは、必ず
僕公式LINEを登録してくださいね!
▼▼ 公式LINEはこちらから ▼▼
コメント