当てはまったら要注意!サッカーで成功しない人の5つの特徴

未分類

こんにちは!
かずきです⚽️

 

 

今回は

 

 

《サッカーで成功しない人の
5つの特徴とその対処方法》

 

 

についてお話しします!

 

 

 

 

もう見るのやめようと思って
閉じるボタン押そうとしているそこのあなた
もう少しお待ちください!!

 

 

 

 

先にお伝えしておきますが、
この中の1つでも当てはまる場合
あなたのお子さんが
この先サッカーで結果を出していける可能性は

 

 

限りなく0%です。

 

 

 

 

サッカーで成功しない人の
特徴に当てはまっている限り

 

 

どれだけ努力しても
自分の目標まで到達することはありません。

 

 

たまたま運が良くて
数試合ゴールを決めれたり
MVP級の活躍をすることもあるでしょう。

 

 

しかしそんなのは長続きしません。

 

 

 

 

継続して安定した
パフォーマンスをすることは
まず難しいでしょう。

 

 

自分的にはサッカーを
頑張っても頑張っても
成長している実感を得られず

 

 

監督やコーチからの
評価も上がることはなく
そのうち努力するのが
苦しくなってしまって

 

 

必ずいつか
「サッカーっておもしろくない」
「サッカーをしている時間はムダだった」

 

といって、当時はあんなに大好きで
始めたサッカーを
夢半ばで諦めてしまいます。

 

 

 

 

でも安心してください。

 

 

今回の内容を読んで
お子さんがしっかり
行動に移すことができたら

 

 

必ず結果につながる道が見えてきます。
その道を信じて進んでいけば

 

 

だんだんと安定した
パフォーマンスが出せるようになり

 

 

監督やコーチからの信頼を
勝ち取って継続してスタメンで
試合に出られるようになります!

 

 

 

 

そして試合に出続けられると
子ども自身の自己肯定感も上がり、
もっとサッカーが楽しくなり、

 

積極的なプレーが増えて
活躍できるようになります!

 

 

お子さんの姿を想像してみてください。
ワクワクしませんか?

 

 

 

 

それでも現実から目を背けたい人は
ここで閉じるボタンを押してください。

 

 

僕は200人以上の幼児から高校生まで
あらゆる年代のコーチを
勤めてきた経験があるからこそ

 

 

どれだけセンスがある子でも、
この特徴に1つでも当てはまると
成功しないことは
痛いほどわかっているんです。

 

 

この記事を読んでくださっている
親御さんのお子さんに
1人でも多く結果を出して欲しいと
心から願っているので

 

 

本気でサッカー上手くなりたい!
と願う子どもとその親御さんは

 

 

この先読み進めていってください!

 

 

 

 

それでは本題に入ります。

 

 

《サッカーで成功しない人の
5つの特徴とその対処方法》

 

まず先に結論からお伝えします!

 

 

①他責思考

②すぐに諦める

③現状に満足している

④自己流。先人や環境から学ばない

⑤後回しにする

 

 

いかがでしたか?
現状うまくいっていないお子さんは
この中のどれか1つ以上
必ず当てはまっています。

 

 

 

 

1つでも思い当たる節があるなら
今すぐ日々の練習での行動や考え方を
変えていく必要があります。

 

 

例えば将来
プロのサッカー選手になりたい!と
言う子がいたとして、

 

 

その子が5つ全ての特徴に
当てはまっていたとします。

 

 

 

 

そうすると…

 

 

①自分が上手くプレーできないのは
全てコーチやチームメイトのせいにする

②練習で少しでも
上手くいかなかったらすぐに諦める

③口ではプロサッカー選手になりたいと
言いつつ心の片隅では今のままでも
別にいいかと思っている

④アドバイスをもらっても
素直に聞くことができず、
自己流にアレンジする

⑤やるべきトレーニングを
後回しにして結局やらない

 

 

この子、将来プロサッカー選手に
なれると思いますか?笑

 

 

 

 

僕は全く思いません。
どれだけ奇跡が起こっても無理です。
言い切れます。

 

 

でも、あなたのお子さんも
この子と同じことを

 

 

知らず知らずのうちに
やってしまっています。
全部じゃないにしてもね。

 

 

あなたの子が本気で

 

プロサッカー選手になりたい!

強豪クラブの
スカウトの目に留まりたい!

毎試合ゴールを決めたい!

スタメンで試合に
出れるようになりたい!

 

 

と思う気持ちがあるなら

 

 

変なプライドは捨てて
今からお伝えする対処方法を
すぐに実践していきましょう!

 

 

 

 

サッカーで成功しない人の特徴に
1つでも当てはまったお子さんが
取るべき対処方法

 

 

『当てはまるものがあったけど
難しい対処方法だったらどうしよう…』

 

 

と思う方もいるかもしれません。

 

 

ですが安心してください。

 

 

対処方法は至ってシンプル。

 

 

これの逆のことをやる。

 

 

これだけです!!

 

 

 

 

サッカーで成功する人の特徴

 

①自責思考

②すぐに諦めず、継続する

③本気で目標達成するんだ
という覚悟を持つ

④監督、コーチ、先輩などからの
アドバイスは素直に聞く

⑤やるべきことはスピード感を持って
優先的に取り組む

 

 

この5つをしっかり守って
取り組んでいけば

 

 

あなたのお子さんは着実に夢や目標に向かって
前進することができます!

 

 

テレビでプロのサッカー選手が
試合後インタビュー受けているシーンを
見たことはありますか?

 

 

見たことがある方は思い出してください。

 

 

 

 

・あの場面でゴールを決めれなかった
自分に責任がある。しっかり受け止めて、
自分自身に矢印を向けて
明日からの練習に取り組んでいきたい

・こんなところで諦められない。
いつでも最善のパフォーマンスが
出せるよう努力を継続していく

現状に満足せず
自分たちはもっと上を目指していく

・監督やコーチのアドバイスに
しっかり耳を傾けてより良いプレーが
できるようにしていきたい

・どんなにキツい練習でも、
勝利のためならなんだってやる

 

 

このような発言をしている姿を
見たことありませんか?

 

 

プロサッカー選手になれた人たちは、
自然とこういう考えに
なっているんですよね。

 

 

サッカーに限らずですが、
どんな分野でも成功する人
このような5つの特徴を持っています。

 

 

 

 

今までそのような考えで
練習をやったことがない子どもが
急にできるわけではありません。

 

 

とはいえ、
周りに相談できる人が
いないという方も
多いと思います。

 

 

そんな方は
ぜひ公式LINEで
僕に相談してください😊

 

 

 

 

1人で抱え込んでいるのは
はっきり言って時間のムダです!

 

 

お子さんと親御さんが望む未来
に近づくためにも

 

 

行動に起こすことを
忘れないでください!

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

 

 

こちらのブログ以外では
Instagramで
サッカー未経験ママ向けに
様々な情報発信をしています!

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

 

また、公式LINEでは

 

 

頑張るサッカー少年のサポートを
していきたいママや、

 

 

サッカー未経験が理由で
サポート方法に悩んでいるママ向けに
お悩み相談を受け付けています!

 

 

また、全国のママが抱える悩みの紹介や
その対処法についてなど
登録者限定の情報配信も行っております!

 

 

親子で成長し、
もっとサッカーを楽しんでいきましょう!

 

 

 

 

P.S ⚽️

北海道の片田舎
年間1勝でお祭り騒ぎになる
弱小サッカー少年団出身の

ど下手少年だった僕。

 

サッカーの基礎から学び直して
正しい努力を積み重ねることで
高校生のときにはキャプテンとして
チームを全道大会に導く

 

その後は全国優勝経験のある
名門大学のサッカー部へ

サッカーコーチング論を専攻し
選手としてプレーしながら
サッカーコーチ業も兼任

 

今も大好きなサッカーを
社会人チームでプレーしています!

 

公式LINEでは今まで学んできた
ノウハウやマインドを定期配信中!

 

サッカー未経験でよくわからない

サッカー頑張る子どもをサポートしたい

サッカー上手くなりたいけど
何したらいいかわからないと
悩む子どもを助けたい

 

そんなママさんは、必ず
僕公式LINEを登録してくださいね!

▼▼  公式LINEはこちらから  ▼▼

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました